2018年9月27日木曜日

安平町の地盤

先日の秋分の日に、安平町のボランティアさん達が家の中の片付けなどを手伝うにあたり
作業可能かどうか、家屋の安全性を確認するお手伝いをしてきました。
外観上はさほど問題が無く見えても、室内に入ると倒壊の恐れのある家がありました。
建築された年が、建築基準法の耐震基準が強化された1981年(昭和56年)以前の建物は、
被害が大きかったようです。

10月14日の建築セミナーでは、耐震リフォームについてお話ししようと思っています。

写真は、ボランティア駐車場として使われている空き地の地面にできた段差です。
建物の耐震強度の前に、地盤の強度が一番大事です。

2018年9月19日水曜日

安平町防災ボランティア

連休中に安平町の災害ボランティア活動に参加しました。
高齢者の住宅内で、倒れた家具の片付けなどを手伝いました。
背の高い家具や重い家具の倒れ防止に、壁などへの固定の必要性を改めて感じました。
特に木造住宅の2階は揺れが大きかったようです。

ホームセンターで売っているL型金物を、家具と壁にビス留めするのが安上がりで効果的。
皆様も気になる方は早急に対処願います。

パートナーの北海道震災建築物応急危険度判定士の資格などを生かして、
今後もお役に立てればと思います。





2018年9月9日日曜日

厚別の平屋「内観」



家具が入る前の室内の様子を一部紹介します。
リビングとダイニングをキッチンがコの字型に中庭を取り囲むプラン。
それぞれの部屋はコンパクトですが、程良い距離感が広さを感じさせます。

この度の台風並びに地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

2018年9月1日土曜日

厚別の平屋「外壁清掃」

外構の施工がまだなので、雨降りの時の土の跳ね返りが外壁に付いてしまいました。
高圧洗浄で汚れを落とし綺麗にしました。
ビニールの養生はしばらくは付けたままにしておきます。
西山さんお疲れ様です。

厚別の平屋「庭石移設」

元の家の庭にあった石を移設しました。
張碓石という一昔前には庭石としてよく使われていた石です。
何せ重いのでクレーンで吊って移動。
これから整備する庭は、内庭と外庭に緩やかに分けて計画します。
その結界のような存在として考えました。
植樹は10月末予定、全ての完成まではもう少しかかります。
それまではこの家の設計の流れをアップしようと思います。